個人情報保護方針・勧誘方針・業務運営方針
0120-39-9339
営業時間:平日9時~18時(土曜10時~17時まで)
個人情報保護方針・勧誘方針・業務運営方針
個人情報に関する取扱いについて(個人情報保護宣言)
弊社は、個人情報保護の重要性に鑑み、また保険業に対するお客さまの信頼をより向上させるため、個人情報の保護に関する法律(個人情報保護法)、行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律(番号法)、その他の関係法令、関係官庁からのガイドライン、特定個人情報の適正な取扱いに関するガイドラインなどを遵守して、個人情報を厳正・適切に取り扱うとともに、安全管理について適切な措置を講じます。
弊社は、個人情報の取扱いが適正に行われるように、従業者への教育・指導を徹底し、適正な取扱いが行われるよう取り組んでまいります。また、個人情報の取扱いに関する苦情・ご相談に迅速に対応し、弊社の個人情報の取扱いおよび安全管理に係る適切な措置については、適宜見直し、改善いたします。
弊社は、業務上必要な範囲内で、かつ、適法な手段により個人情報を取得します。(下記6.の個人番号および特定個人情報を除きます。)
弊社は、保険会社から保険募集業務の委託をうけて、取得した個人情報(個人番号および特定個人情報については、下記6.をご覧ください。)を当該業務の遂行に必要な範囲内で利用します。
弊社は複数の保険会社と取引があり、取得した個人情報を取引のある保険会社の商品・サービスをご提案するために利用させていただくことがあります。 また、弊社はファイナンシャルプランニング業と金融商品仲介業を営んでおり、当該業務の遂行に必要な範囲においても、取得した個人情報を利用します。
弊社における具体的な個人情報の利用目的は次のとおりであり、それら以外の他の目的に利用することはありません。
上記の利用目的の変更は、相当の関連性を有すると合理的に認められている範囲にて行い、変更する場合には、その内容をご本人に対し、原則として書面などにより通知し、または弊社のホームページなどにより公表します。
弊社に対し保険業務の委託を行う保険会社の利用目的は、保険会社のホームページ(下記)に記載してあります。
尚、この利用目的は、公表するほか、ご本人から直接書面等にて個人情報を取得する場合に明示いたします。
弊社は、取り扱う個人データの漏えい、滅失または毀損の防止、その他個人データの安全管理のため、安全管理に関する取扱規程などの整備および実施体制の整備など、十分なセキュリティ対策を講じるとともに、利用目的の達成に必要とされる正確性・最新性を確保するための適切な措置を講じ、万が一、問題等が発生した場合は、速やかに適当な是正対策を行います。
弊社は、次の場合を除き、あらかじめご本人の同意なく第三者に個人データを提供しません。
弊社は、要配慮個人情報(人種、信条、社会的身分、病歴、前科・前歴、犯罪被害情報などをいいます)ならびに労働組合への加盟、門地および本籍地、保健医療および性生活に関する情報(センシティブ情報)については、次の場合を除き、原則として取得、利用または第三者提供を行いません。
弊社は、個人番号および特定個人情報について、法令で限定的に明記された目的以外のために取得・利用しません。また、番号法で限定的に明示された場合を除き、個人番号および特定個人情報を第三者に提供しません。
個人情報保護法に基づく保有個人データに関する開示、訂正または利用停止などに関するご請求については、ご請求者がご本人であることを確認させていただいたうえで手続きを行います。保険会社や他社の保有個人データに関しては当該会社に対してお取次ぎいたします。弊社の保有個人データに関し、必要な調査を行った結果、ご本人に関する情報が不正確である場合は、その結果に基づいて正確なものに変更させていただきます。
なお、上記開示などのお手続きについては所定の手数料をいただきます。手続きを希望される方は、下記お問い合わせ先までお申し付けください。
ご連絡先は下記のお問い合わせ窓口となります。また保険事故に関する照会については、下記お問い合わせ窓口のほか、保険証券記載の保険会社の事故相談窓口にもお問い合わせいただくことができます。
なお、ご照会者がご本人であることをご確認させていただいたうえで、ご対応させていただきますので、あらかじめご了承願います。
基本方針
お客様のプライバシーを保護する観点から、お客様に関する情報は業務上必要な範囲で収集・使用するとともに、厳重な管理を行う等、適正に取り扱います。
株式会社ライフキット
代表取締役 田名網 亜衣子
北九州市小倉北区金田1-2-15-1F
Tel:093-591-7899 Fax:093-591-7818
お客様のご意向をお伺いし、ご要望に沿ったご提案をします。ご満足頂くまでご相談をお受けします。
ニュースレター、SNS、セミナー開催等で専門知識や有益情報を発信します。今まで聞けなかったことや知らなかったことを分かりやすくお伝えします。
お客様の様々なご相談にお応えするため、組織力を活かし各部署のエキスパートが連携します。社員一人一人がより一層のスキルアップを目指し、資格取得や社外研修参加に努めています。
弊社は「お客様本位の業務運営に関する方針」の定着度合いを客観的に評価できるようにするための成果の指標(KPI)を設定しました。
この指標(KPI)については定期的に進捗状況を確認し、各指標の改善を通じ、お客様本位の業務運営方針に基づく具体的な取り組みの実効性を高めてまいります。